レベル6→7?

2011年3月16日
IAEA Update on Japan Earthquake

http://www.google.co.jp/gwt/x?client=twitter&u=http%3A%2F%2Fwww.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html&wsi=ed28a88b3cc6a3cf&ei=XROATZC0K4G1kAXfmNjoCA&wsc=tb


河野太郎公式サイト | 再処理工場の稼働に反対する1

http://www.taro.org/2008/06/saishori1.php


naagita佐藤哲朗「原発の恐ろしさが分かった―。東日本大震災での福島原発事故を受け、串間市の野辺修光市長は14日、原発住民投票の「見送り」を表明。推進団体は「伝える言葉がない」と同日で推進活動を中止し、組織を解散した。」宮崎日日新聞 http://p.tl/kl6V


安全神話崩壊。
ドイツは原発全機稼働停止決定!
安全性の確たる証明出来るまで停止!


震災地の方々の心理的な負担が増すのは情報が錯綜するから、首都圏でさえも買いだめに走る大衆心理。
国家の根幹がぶれているから、縦割り行政が独自の判断で物事を勧めようとする。
総理大臣たる者が涙をみせるとはなって無い!
国民生命を双肩に抱えているのを忘れるな!
企業の営利優先と政治家の恣意が働いたら統治など語れない。
チリ地震津波の経験者のじい様がテレビ局のインタビューで(これも不謹慎だが)『また復興すれば良い』と語っていました。
物は壊れても再建出来ます。
しかし、失われた命は戻りません。
被災地は火葬場も震災で使用不能。
疫病蔓延阻止の為にやむを得ない判断で土葬になるそうです。折しも春彼岸が来ます、菩提供養の際には震災犠牲者への手向けも人としての務めかもしれません…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索