浜岡原発と柏崎刈羽原発にも「ヒビ割れ」があるが気にせず稼働中

http://alcyone.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=193870937&_=mT96

ネットゲリラ:スクープ! 東電職員は、現場作業員を閉じ込めて逃げた

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/37150601

ネットゲリラ:チェルノブイリ超えで御用学者もてのひら返し
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/37148571

<福島原発爆発前の日本>
 ・安全な水
 ・安全な食べ物
 ・安全な海
 ・長い歴史
 ・美味しい酒、郷土料理
 ・豊かな海産物
 ・美しい自然
 ・高度な科学技術国家
 ・世界からの一定の信頼
 ・皆がほしがる日本製品

<福島原発爆発後の日本>
 ・放射性物質に汚染された水
 ・放射性物質に汚染された食べ物
 ・放射性物質に汚染された海
 ・放射性物質に汚染された水源、地場産業
 ・放射性物質に汚染された海と魚
 ・放射性物質に汚染されて住めなくなった土地
 ・放射性物質に汚染されて断絶した歴史
 ・お粗末な科学技術しかないことが露呈  
・なにも解決できない日本人に対する哀れみ
 ・忌避される日本製品
>松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた
こいつらのせいで日本は・・・
予想通りと言うか…
呆れる利権体質を露呈している。
政治屋も官僚も独法も財法もゼネコン企業も学界もマスメディアも全てが電力利権と言う甘い汁に群がっていた。

コヤツラまとめて死罪に値します。
メルトダウンからフクシマシンドロームへ移行する。
半永久的に福島県を隔絶しなければならなくなるのか?
緊急時の設備が故障していた!どれだけ金儲けに取り付かれていたのだ!?
永田町と東電に福島原発前の海の水を届けてあげましょう。

ハンカクサイ者共め…

以下コメントに関連団体を

コメント

Missing in the field
2011年4月3日5:48

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)

(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

こいつらが現地行って冷却作業しろ!
今までどれだけ税金投入して、どれほどの利権を肥やして来たか。
安心安全より金儲けに取り付かれマネーゲーム感覚で官僚や電力会社はぬるま湯に浸かっていたのか。
全く馬鹿げている。

即時解散だ!何故仕分けなかった!
電力会社からの献金はデカイからな。
この日本と言う国は病んでいる。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索