WINEPブログ 放射能汚染土壌の除染は無カリウム処理のヒマワリで行ったらどうか(提案1)
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1001.html

植物に吸着しやすいセシウムの除去に向日葵。
たかが向日葵。
されど向日葵。
ロシアの科学者が提唱している。(過去のチェルノブイリの除染から)
未だに放射線が飛び交うチェルノブイリはコンクリートで溶けて露出した燃料棒をそのまま覆っただけの石棺。
福島は現時点では爆発して露出したのはプール。
但し。貯蔵プール方式の欠点である、水位低下が使用済み燃料棒のプール温度を上昇させた。つまり、使用済み燃料棒が空気中に露出した!と言う事であり、なんと!使用前の燃料棒も貯蔵プールにあった…
今までなら地震でプールの水が数リットル溢れても大騒ぎだったのに改善されていなかった!もぉ一つの問題が高レベル放射性廃棄物のガラス固化体が数千トン単位で原発施設にあったはず!
ガラス固化体の発する放射線は人を一分で殺します。(間近で)ガラス固化体されてドラム缶に入ってるはず。
それらの搬出もあり、終息してからの作業は正に命がけの作業になる。
こんな危なっかしい発電所がいるのか?
ただ単に日本の現存する電力会社の独占がこんなにも傲慢で厄介な原発利権にしがみつく銭の亡者でしかないです。
電力会社の自由化!
これにより電源開発の競争が起こり新しいエネルギー媒体による発電所が産まれる。
誰も損はしない!
損は既存の電力会社だけ!
風力、火力、太陽光、水力、波力、振動、地熱、燃料電池、大気圏外発電所。
選択肢はたくさんあるではないか。
スリーマイルはこの先50年かけて解体される。50年ですよ。
福島は?四機あります。
スリーマイルは二機です。
つまり、倍?
爺さん世代は福島の復興は見れないかもしれません。
次世代の為に!
脱原発利権です。

米、ビキニ環礁の水爆実験被害者に「帰郷」求める 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2705981/5442537

50年かけても未だに帰れない。ビキニが放射能汚染の教訓何だが。
自国で実際に起きて分かる事が幾つもある。
その中でも…妊婦と子供達の疎開は是非とも必要です。
死にかけの爺さん国会議員に何が分かる?
と、爺さんは思うな。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索