【原発厨脱糞】俺達の環境省 風力発電は全国でなんと桁外れの19億キロワットの発電が可能!!! 無題のドキュメント

http://mudainodqnment.m.ldblog.jp/c.cgi?id=1573090

省庁別の利権の奪いあい!
電力会社自由化。
これが近道か?(外資参入でマタマタややこしくなるか?)
発電所会社と送電線施設会社とに分社化すれば?新規参入も図って!
電力会社言いなりの電気料金も変わるのでは?

【原発問題】避難区域から引っ越せない…「現在、作業不可地域」「社内的に決まっている」大手引っ越し業者の拒否事情。

http://blog.m.livedoor.jp/kuromacyo/c.cgi?id=1510201
社員を危険区域内に行かせるにはちょっと躊躇うのはマトモな思考回路の経営者ならば当たり前の事でしょう。
役に立つか分からないが民主党の国会議員諸君の引越し手伝いを推奨します。(人体にただちに害の無いレベルなんだから)

【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析 黒マッチョニュース

http://blog.m.livedoor.jp/kuromacyo/c.cgi?id=1510223

やはり!
総理視察が引き金!
日本の未来を左右した五時間だった!!
万死に価する!



【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』

http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&sns=em


放射性物資を扱う、管理する。これをきちんとやっていなければ作った規制も法律も何の意味も無い。
小出博士が原子力の裏側を語っています。(ある意味必見です)

昨晩からの大雨が上がり今日昼から晴れ上がりました。
山々の残雪が光って空は抜ける青空になりました。
日本の四季の代わり映えはやっぱり美しい。
しかし、今年の連休はただ一つの厄災が仇になっている!
春先の連休が年間の稼ぎの大半何て言う商売も沢山あると思います。
外出先も儘ならない。
被災地方面は多分交通規制になるでしょう。
原発の現時点の状況があまり伝わらなくなって来てます。(岩上さんのユーストも規制されるみたいだ)
的確な情報が無くなったら?
外出も外国人の訪問も無くなってしまうのではないのか?

日本は隠蔽の国になるのか?

コメント

Missing in the field
2011年4月24日17:37

東電本店前、厳重な警備のなか続くデモ 写真10枚 国際ニュース : AFPBB News

http
://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2796752/7124260

都内・東京電力(TEPCO)本店前で23日、福島第1原子力発電所事故を受け、原発政策の見直しなどを求める抗議デモが開かれた(2011年4月23日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO

日本のメディアは伝えないね。広告営業の掲載料金はメディアの命運を握っています。
東電コケればメディアもコケる?

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年4月24日21:14

>昨晩からの大雨
http:
//85358.diarynote.jp/201104242105109601/

 いえ、「科学的根拠」は、今のところ、無いんですけどね……★
 (--;)でも、今日の日中のこのあたりの空気は、「恐ろしい」「痛さ」でした……★(窓なんか、とてもじゃないが開けられませんでした★)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索