電気料金はボッタクリだ!河野太郎氏 北の国から猫と二人で想う事 livedoor版 livedoor Blog
http://blog.m.livedoor.jp/nappi11/c.cgi?id=2633058
東京壊滅まで”秒読み段階”か?:福島第一原発1号機が水素爆発の危機にある!? : Kazumoto Iguchi’s
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/entry/detail/?id=14697454
非常事態を認識していなかった政府。責任回避のために墓穴を掘る ティルさんの気まぐれ日記 Season II
http://thyrving.m.livedoor.biz/c?id=3717960
福島第一原発が今夜も光っている!:ずっと光っていたのか? : Kazumoto Iguchi’s blog
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/entry/detail/?id=14695869&_s=ca1e3783f91ce4e0ef2f96d3505c45d7
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち危険性を訴えたら、監視・尾行された : さてはてメモ帳
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16263950&_s=69288243573df069b5057ec54afddebe
これ以上頑張るな 世界最強ニッポン 超高層マンション スカイヲーカー livedoor Blog
http://blog.m.livedoor.jp/sky7777777777/c?id=51812946
ガンバレ日本。
にあえて釘刺すスカイヲーカー氏のブログ。
キッパリ、はっきりと日本はアメリカの属国であると言ってます。
震災復興も瓦礫撤去が優先事項なので未だにビジョンも出て来ません。(有識者の利権闘争、口利き料をハネ上げる為の)
この復興に宗主国が絡んで来ます、絶対に。イロイロと面倒見てやったじゃないか?と言って。
既に日銀拠出金は藪の中に消えちゃった。
今度は震災復興に関する拠出金に唾つけようと企んでます。
政府の諮問会議のメンバーはイロイロな利権団体からの収奪屋さん達です。
有識者の名を纏って…
http://blog.m.livedoor.jp/nappi11/c.cgi?id=2633058
東京壊滅まで”秒読み段階”か?:福島第一原発1号機が水素爆発の危機にある!? : Kazumoto Iguchi’s
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/entry/detail/?id=14697454
非常事態を認識していなかった政府。責任回避のために墓穴を掘る ティルさんの気まぐれ日記 Season II
http://thyrving.m.livedoor.biz/c?id=3717960
福島第一原発が今夜も光っている!:ずっと光っていたのか? : Kazumoto Iguchi’s blog
http://mblog.excite.co.jp/user/quasimoto/entry/detail/?id=14695869&_s=ca1e3783f91ce4e0ef2f96d3505c45d7
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち危険性を訴えたら、監視・尾行された : さてはてメモ帳
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16263950&_s=69288243573df069b5057ec54afddebe
これ以上頑張るな 世界最強ニッポン 超高層マンション スカイヲーカー livedoor Blog
http://blog.m.livedoor.jp/sky7777777777/c?id=51812946
ガンバレ日本。
にあえて釘刺すスカイヲーカー氏のブログ。
キッパリ、はっきりと日本はアメリカの属国であると言ってます。
震災復興も瓦礫撤去が優先事項なので未だにビジョンも出て来ません。(有識者の利権闘争、口利き料をハネ上げる為の)
この復興に宗主国が絡んで来ます、絶対に。イロイロと面倒見てやったじゃないか?と言って。
既に日銀拠出金は藪の中に消えちゃった。
今度は震災復興に関する拠出金に唾つけようと企んでます。
政府の諮問会議のメンバーはイロイロな利権団体からの収奪屋さん達です。
有識者の名を纏って…
コメント
しかし、パチクリ総理は曖昧な答弁に終始。
子供達の限界線量の見直しも曖昧な答弁に終始。
与党議員故に突っ込みに手心が加わった感はありました。
爺の感想では不完全燃焼な質疑だったと言えます。
同じ与党だからこそ、もぉ少し糾弾する既成事実は沢山あります。
今後は舌鋒を鋭く磨く事でしょう。
独り言
しかし、辞めない!
総理がテレビに写っただけでチャンネル変えてしまう家庭は沢山ありますよ。
それほどに嫌気を充満させてます。
だからと言って今までの政党に戻るとも限らないのも事実。
今すぐ選挙やれば自民の圧勝?とか…あり得るのか?
今回の原発関連団体の利権の巣窟の自民党をマタマタ国民は支持するつもり?
今日の森議員の質疑の後から普段はあまり無いコメントが多数寄せられています。(圧倒的に主婦層のコメントが)
脱原発には重大な関心を持っている。(メディアの調査が如何にいい加減な物かはっきりしました)
日本国民は、もっと声を上げるべきです。
自分達の不利益を自治体や政府のわからず屋達が押し付けて来ます!
それが自分達の生活空間に必要性がなければ、明確な意思表示をしましょう。
国が行う補助金事業は自治体にとっての麻薬です。
効果の薄れた頃にまた新しい補助金事業を持ってくる。(住民にとっての安心安全も省みず)