今から111年前の今日5月24日、12歳以上の男女の混浴が日本で禁止となりました livedoorニュース

http://n.m.livedoor.com/a/d/5580020?n=1

おはようございます。さてさてみなさん、今日は何の日だかご存知ですか? 5月24日だからゴーニーヨン、ゴニョゴニョだから「ナイショの日」?
いいえ、それは違います。だけどある意味、「内緒」の日なのかも知れません。なんと今から111年前にあたる1900年(明治33年)の5月24日は、日本の大衆浴場で12歳以上の男女の混浴が禁止された日なのであります!そもそも明治時代より前、江戸幕府の時代にも混浴禁止令は出ていました。しかし、なかなかルールは守られず。その後も何度か同様の禁止令は出されましたが、やっぱりルールは守られず。なんでも女性のほうが積極的で、風紀を乱すような行いもあったといいいます。
しかし、時は幕末、ペリー来航。外国人にとって日本人の混浴文化は野蛮に見えたそうで、幕府に苦言。その声にこたえるかたちで、本格的な混浴禁止を発令したのだそうな。
それにしても、混浴が当たり前だった昔のお風呂屋さんって……ドキドキするくらいに刺激的ですよね。もしもタイムマシンがあったら、真っ先に一風呂(ひとっぷろ)浴びたい気持ちになってきます。
(文=京野こよみ)

しかし、勿体無い事です。
今まで残っていたら?
街中の銭湯も繁盛していただろうなあ…
たまには銭湯もいいな…


ときには息抜き。


遅刻も年齢もない!? 「時間」の概念が全くない部族がブラジルに存在していた livedoorニュース

http://n.m.livedoor.com/a/d/5581224

時間を必要としない?
数は四まで!
年齢は分からない。
一年も分からない。
だから、一日と言う感覚が無い。
日が登り、沈む。
季節は雨季と乾季。
在るものは産まれて来たら、老いて(老いるとは時間系列の感覚か?)死んで逝き、土になる。
古代?イヤ原始人?
アマゾンには秘密がまだまだ眠ってます。

幻の文明跡とか***

コメント

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2011年5月25日10:11

 珍しく柔らかい話題ですねw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索