格付機関が誘導する超緊縮財政政策が死を招く

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1312849300

「やっぱりトンズラ」暴走前検事が手にする巨額退職金

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1312848464

21ヵ条をもう一度 : さてはてメモ帳 Imagine & Think!

http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16707590&_s=69288243573df069b5057ec54afddebe

チェルノブイリ級の放射能汚染地も? 市民団体が「関東150ヶ所」土壌調査結果を発表

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1312850283

奴等は見ている 1台洗車すると、最高値9 万ベクレルを上回る汚泥が発生

http://kokuzou.blog135.fc2.com/?mode=m&no=1794&cr=1942b6840b8b130a04dded9c4901e578


電波の無駄遣い : ひとりごと、ぶつぶつ

http://mblog.excite.co.jp/user/satoru99/entry/detail/?id=16080697

あるベトナムの村に宣教師たちの運営する孤児院がありました アルファルファモザイク

http://blog.m.livedoor.jp/amosaic/c.cgi?id=4121595


[08/09 11:32]
[イスラエルの凋落が始まった]
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/607/

【必読】短期疎開中の福島の子供たちがペットボトルを集めた理由
http://alcyone.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=219374501&_=Vs6B


フクシマの子供達は解っているのだろう…
疎開も短期、一時の安らぎを自分達の受けた安らぎを親御さんへも持ち帰ろうと…
泣ける話です…
メディアは飽きたのかフクシマ原発は取り上げなくなった。

コメント

Missing in the field
2011年8月11日7:15

現政権は5ヶ月も無策!
5ヶ月もです…
なのに、商業原発の運転再開には異常な取り組みで再開を焦っている。
節電を呼びかけ、もしもこの夏を原発無しで乗り切った場合を危惧しているのかね?
日本最大の茶番です…
しかし、節電の裏側では熱中症に怯える生活を強いられています。
無駄な電力消費者は分かる様になっている。
ブロックごとの電力消費。
テレビ局は24時間何処かのチャンネルで放送している。
役に立たないふざけた内容の番組ばかり。
酸Kテレビの不視聴運動も分かる気がする。
テレビの不利益にならない放送して、自局の番宣ばかり。
放送免許制度で成り立つテレビ局の電波使用料金の値上げは必要じゃないのか?
携帯電話の電波使用料金の1/200では丸儲けの構図からは為になる番組なんか生まれない。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索