【予告編】英国の暴徒は・・・バイオリンのように奏でられた

http://www.davidicke.jp/blog/20110812/

ディービット・アイク氏ブログの和訳。一部の方々にはバランサーと呼ばれる方。
ドルイドカウンセルの使用人とも…
つまり、世界にちょびっとづつ発信する役割を申し付けられて、塩にストや湯だ金の秘匿部分をばらしている。
何故?この世界の真の支配層の力の誇示と目的の為に邪魔な宗教破壊の為…
と、余り書けません。
悪しからず。

フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相が、「ユーロ圏経済政府」構想を発表。ユーロ圏諸国の赤字解消に向けた「ユーロ共同債」導入は見送り。

http://surouninja.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=220797073&_=jFoh

[何故ジョージ・ソロスは金(ゴールド)を売って農場を買ったのか?]

http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/613/


国際電子決済銀行への変遷の為にユーロ圏の債権を一本化?
無から生まれた債権をマイナスにもプラスにも誘導出来るんだねぇ。(闇の支配層は)
この仕組みの歯車だったソロス氏が金融から脚を洗って農場主。(理由と言うか目的の遂行の為に)
実験農場の先駆けを託された?もしくは、食料枯渇を先読みしての?
日本の気候はある程度の農産には適合している。
しかし、大規模な収穫の為には都市の縮小から農地確保!(ここにはあらゆる利権がからんでいます)
余った食糧を廃棄する日本には未来は無いかもしれません…


小氷期
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%9C%9F

例え短い小氷期でも動植物の生態系は激変する。
人類は?
多分半減するでしょう。
人々は南を目指すでしょう。
アフリカが人類の食糧庫になるでしょう。
砂漠地帯が半減するでしょう。
と、良いことばかりじゃない。食糧の争奪戦が必ず起きる。
中世以前の小氷期でも人類の移動があります。
海洋国家日本も激変する。
関東以北は亜寒帯になる?
生活圏の移動が起きるでしょう。

備えは?
今の国家にはなんにも無い。
爺の世代はおそらく生きていない時代の事かもしれません…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索