不平等条約2

2011年10月28日
亀井氏が TPPと為替介入を批判、「銀行券を刷れ」 と内需拡大を主張 (高橋清隆) | 晴耕雨読

http://sun.ap.teacup.com/souun/5833.html


内需は内需でも、中小企業にまんべんなく廻る内需が直ちに必要なんですよ。
震災復興事業に大手ゼネコンが易々と落札させている今の役所仕事では内需拡大=日本の富が形を変えて国外へ流出するだけなんですねぇ…
為替介入が一番解りやすい例題です。(介入によるドル買いで得たドルは余すことなくアメリカ国債に化けてます)
片手落ちではダメなんですねぇ…

マリオネット

http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/pages/user/m/article?article_id=10445373

TPPの全容がついに明らかにされました。

http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-7451.html

民主党内に巣くう官僚の操り犬の従米隷属どもは、ますますTPP推進に邁進で売国性むき出し

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1319771430

TPPで「国民皆保険」崩壊 病院にかかれなくなる庶民

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1319771301

前原氏叱られる?・・・対米感情悪化というTPPの副産物

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1319689201

【福島第1原発事故】 1〜4号機の廃炉完了までに30年以上-gooブログ

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/bba737d9fd191410d349bb7cff6ec078


全容解明で日本国内の保護規制されていた分野の猛反発が始まる。
NODA内閣は条約批准で幕引き。っていう筋書きに違いない。

紙面もテレビも、そしてネット上も偏向刷り込みのツールに化けてます。
皆さん。
自分の考え、意見をまとめておきましょう。
次回選挙は近いかもしれません。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索