米韓FTAとTPPの情報(USTRのHP)

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=study-houkoku&articleId=11057682690&guid=ON

TPPに参加すれば非関税障壁が次々と国際機関に訴えられて米国の植民地-gooブログ

http://blog.goo.ne.jp/youteifan6/e/3b36ccd0b63f7aea37510c7c1e0d04f4/?cid=e38d60a6a9ff2660edfbd756ab67ed0a&st=0

「交渉して。御冗談を。必要なのは貴方方日本が受理すること」:孫崎 享氏 | 晴耕雨読

http://sun.ap.teacup.com/souun/5972.html

TPP,首相早速厳しい対応、加盟国会合に招かれず
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201111120192.html

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4010194.html


野田首相の言う事前協議とは
http://www.m-kiuchi.com/2011/11/12/tppjizenkyoug/

☆TPP、日本巡りもう駆け引き…米は牛肉問題視 (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000681-yom-bus_all
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/156.html
その上で、日本市場について〈1〉牛肉〈2〉自動車〈3〉かんぽ生命保険――の3分野について「あまたの協議を重ねてきた特別の問題だ」と閉鎖性の強さを指摘し、日本との事前協議で取り上げる意向を示した。

日赤に義援金を送ってはいけない|ひとりごと、ぶつぶつ

http://mblog.excite.co.jp/user/satoru99/entry/detail/?id=16850408

黒毛和牛オーナー 7万人の悲鳴 - NHK クローズアップ現代
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3115


コメント控えます。

コメント

Missing in the field
2011年11月13日14:49

一つだけ、今までの年次改革要望書を作成していたのは何処だったでしょうか。
USTRが関与しているのが既に解っています。
日本への命令書を書いていた部署が今回のTPPのテーブルに着くのです。
日本の官僚や政治家が反論を出来ますかね?
甚だ疑問です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索