戦争と経済崩壊への道
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-dd14.html

IMF「日本の国債、マジでヤバイ。どうなっても(゚?゚)シラネ」 http://blog.livedoor.jp/amosaic/archives/4887824.html

http://blog.m.livedoor.jp/amosaic/article/4887824/comments?guid=ON

なぜTPPを推進するのか 経団連米倉会長 ボロ儲けのカラクリ

http://www.paradigm2020.jp/blogw/moby.php?mode=show&UID=1322098515

【注目記事】 ”ジャパンハンドラーズ”の大物・ジョセフ・ナイが「在沖海兵隊は豪に」と発言-gooブログ

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/3ec536d78eb3f5668a2fea0284dd87e7

日本を憂うのであれば、とにかく必死にしたほうがいいこと Darkness|さてはてメモ帳 Imagine & Think!

http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=17131192&_s=69288243573df069b5057ec54afddebe

【内部被曝の危険性】アイソトープ総合センター長 児玉龍彦氏の超正論【再確認!!】 | 神と悪魔の狭間で...

http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=246


日本の借金?(笑)
いやいや『日本政府の借金』です。
TPPもIMFもアメリカの主導であり役員に日本政府財務省からの出向もいますね。
つまり。財務省はこの金融のからくりに一枚噛んでいる事が読み取れます。
そんな財務省主導の増税やらTPPやらはからくりだらけの虚構ですよ。
もぉ一つ言えば、増税後に税収が増えた事がありますか?
減収にはなったが、税収が増えた事などありませんねぇ…(*_*)
この増税とTPPにより儲かる人物達が一握り存在します。
この一握りの為にその他大勢が増税に晒される!
オキュパイの1%と99%の相関図は日本にも当てはまっていますね。

聖域?
只の既得権の塊ですよ…

コメント

Missing in the field
2011年11月25日10:19

放射能の問題〜呼吸による肺からの内部被曝〜です。
先日 10月31日にも..
今年4月に都内を走っていた車のエアフィルターからも放射性物質(ホットパーティクル)が検出され、また 福島の車のエアフィルターからは非常に多量の放射性物質(ホットパーティクル)が検出されたとアメリカの原子力専門家 アーニー・ガンダーセン氏が警鐘を鳴らしています。
車のエアフィルターについていたのなら..
我々の肺にも同様に付着していることが十分考えられます。
また 子供の靴&靴ひもなどもとんでもなく数値が高く、
知らずに触った手に放射性物質が付着し、
口周辺に付着⇒消化器系から吸引されてしまう可能性(危険性)が
非常に高いとも 注意喚起がなされています。
さて、この大気・食糧汚染による内部被曝の問題ですが..『低線量の被曝ならホルミシス効果(=?低毒免疫刺激効果)で有益だ』などと曲解する妄想とも この際おさらばしておくべきでしょう。
そもそも綿密に計画された医療における低線量放射線治療と 大気・水・食糧が汚染されて強制的に国民が被曝してゆく現状を混同するべきではありません。
また、国土の汚染状況が深刻なため 食品・飲料品・呼吸・その他の経路 etc.. からの摂取&蓄積・濃縮を考えると 決して低線量などと言っていられる状況ではないはずです。
危機管理は【冷静な状況分析】からしかありえません。
正しく「そこにある危機」を知り、
皆で冷静に対応してゆく以外「道」はありません。
その危険性・重要性を正しく知り、正しく測定できるシステムをすばやく構築・普及し、摂取するにせよ 廃棄してゆくにせよ.. キッチリ「管理」してゆく中で「安心感」を育んでゆくしかないでしょう。
あとは、『除染』と『キレート・デトックス(体内浄化)』の推進です。
どうも、日本にはどれも優れた技術が 結構たくさんあるようです。


隠蔽だけは一生懸命な政府関係者。東電。マスコミ。
三つ巴の関係上、互いが庇い合う体質。
さっさと自分達の家族は避難も優先させて。
政府発表の胡散臭げはここに来て顕著。
全ての総括をする独立した外部委員会を勝手に立ち上げる気概も無い専門家の有識者達。

検証すれば今までを否定する事にも繋がりかねないからの保身でしかない。

否を認めてこそ次に繋がる対処が出来るはずです。
何故?やらないのか不思議な国ですよ。日本は。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索