米原子力委員長「福島4号機プールに水は無いと思う」想定:米国立研究所「4号機倒壊で18万人死亡」 (乖離のぶろぐ)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/135.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 10 日 01:07:14: igsppGRN/E9PQ
先ほどテレ朝の特集で被災地の家屋の話をやっていました。
震災直後は一部損壊の判定を受けたのだが、度重なる余震の影響で損壊の度合いが上がり、遂には住めない判定を受けた。
これは一般住宅ですが…
フクシマ第一のあの建家も同じ理屈が当てはまるはずです。
徐々に損壊の度合いが上がり、遂には貯蔵プールが損壊。水漏れが年明けのセシウムの降下量の増大に繋がった…
と、予測を建てるのは間違っているだろうか?
フクシマ第一直下の余震が矢鱈に多いのも新たな懸念ですが…
内閣改造も効き目無し。
1 :そーきそばΦ ★:2012/01/13(金) 15:15:00.67 ID:???0
時事通信社が6〜9日実施した1月の世論調査によると、
野田内閣の支持率は28.4%で、前月比4.0ポイント減少した。
不支持率は同6.5ポイント増の48.3%。
支持率は政権発足から4カ月余りで「危険水域」とされる3割を初めて割った。消費増税に反対する民主党の一部議員が離党したことや、政府が昨年末に同党の衆院選マニフェスト(政権公約)に反して八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設継続を決めたことなどが影響したとみられる。
一方、社会保障財源を賄うための消費税率引き上げについて、
賛成は40.7%、反対は52.8%で、前月からほぼ横ばい。
衆院選の実施時期は「来年夏の任期満了まで行う必要はない」が38.1%。
「今年の前半」は30.7%、「今年の後半以降」は20.9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000082-jij-pol
何かやる事の優先順位があべこべだね民主党政権は。
原発と被災地の事等知ったこっちゃ無いんだね。
視察も支持率の為だねぇ…
先が無いからね、お仲間で大臣のたらい回ししていないか?
世も末です…
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/135.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 10 日 01:07:14: igsppGRN/E9PQ
先ほどテレ朝の特集で被災地の家屋の話をやっていました。
震災直後は一部損壊の判定を受けたのだが、度重なる余震の影響で損壊の度合いが上がり、遂には住めない判定を受けた。
これは一般住宅ですが…
フクシマ第一のあの建家も同じ理屈が当てはまるはずです。
徐々に損壊の度合いが上がり、遂には貯蔵プールが損壊。水漏れが年明けのセシウムの降下量の増大に繋がった…
と、予測を建てるのは間違っているだろうか?
フクシマ第一直下の余震が矢鱈に多いのも新たな懸念ですが…
内閣改造も効き目無し。
1 :そーきそばΦ ★:2012/01/13(金) 15:15:00.67 ID:???0
時事通信社が6〜9日実施した1月の世論調査によると、
野田内閣の支持率は28.4%で、前月比4.0ポイント減少した。
不支持率は同6.5ポイント増の48.3%。
支持率は政権発足から4カ月余りで「危険水域」とされる3割を初めて割った。消費増税に反対する民主党の一部議員が離党したことや、政府が昨年末に同党の衆院選マニフェスト(政権公約)に反して八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設継続を決めたことなどが影響したとみられる。
一方、社会保障財源を賄うための消費税率引き上げについて、
賛成は40.7%、反対は52.8%で、前月からほぼ横ばい。
衆院選の実施時期は「来年夏の任期満了まで行う必要はない」が38.1%。
「今年の前半」は30.7%、「今年の後半以降」は20.9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000082-jij-pol
何かやる事の優先順位があべこべだね民主党政権は。
原発と被災地の事等知ったこっちゃ無いんだね。
視察も支持率の為だねぇ…
先が無いからね、お仲間で大臣のたらい回ししていないか?
世も末です…
コメント