IMF幹部、消費税引き上げを15%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000010-jij-int

ES細胞で失明状態の患者2人の視力劇的改善に成功! これは凄い
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51693101.html

甲状腺検査で子供26人に一定の大きさのしこり→検討委員会「良性。事故の影響なし」 - 福島
http://blog.livedoor.jp/amosaic/archives/5123237.html

ネットゲリラ:東京電力にお中元を届けるオフ開催

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/39345048

ネットゲリラ:池田名誉会長、脱原発を提言へ

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/195358/194771/39341686

電通の正体 - 楽天ブログ

http://plz.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/?act=view&d_date=2005-03-03&d_seq=0000

四大新聞社の 裏側 と 実態!(まとめ)  (ニュースの真相)
http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/185.html
投稿者 純一

色々です…(*_*)

中でもES細胞を使って失明者が文字識別出来た!

長年。いや。生まれつき。の全盲者が光を取り戻す。(可能性が高い?)

この手の研究は米が一歩も二歩も前を行ってます。
ES細胞技術は日本も先端を走っていたはずなんです。

なのに、何故?
事業仕訳された?
二番じゃダメなんですか?
って言われたか?

研究者がモチベーションを維持出来る様に環境面の『ゆとり』が必要じゃ無いのか?
何をヤルにも経費節減ばかりじゃ、研究者も嫌になりますよ。
この様な話は色々な機関であるはずです。
これ等の無駄飯喰いの上級官庁の横槍とか要らない天下りとか。
門外漢の上司とか。
下部組織は真面目に仕事をやっています。(多分)
これ等の統括官庁が無駄飯喰いなんですよ。
規制法律の作成者達。
甘い汁を啜ってますね。

コメント

Missing in the field
2012年1月26日14:54

【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のガーソン財政局次長は24日、世界経済見通しに関する記者会見で、「日本は消費税を15%まで引き上げる必要がある」との認識を示した。ガーソン氏は会見終了後、消費税引き上げ時期については「経済情勢を見ながら段階的に上げるべきだ」と述べるにとどめる一方、15%という水準は「国際的には高率ではない」と話した。
IMFは同日発表した財政報告で、日本の公的債務残高を安定的に減らしていくためには、政府が目指す2015年までの消費税の10%への引き上げだけでは不十分だと指摘した。


ここの機関って、麻生政権の時に10兆円の積み増しを忘れているとしか思えない。

せめて、他所の先進国並に『食料品と医療費』への消費税課税を見直す『提言とか』出来ないものかね!

所詮は白蟻だよ!こんな機関を造って各国から金を集めるんだから。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索