福島県双葉町に「死の灰」が降った〜井戸川町長の証言 ―ずっと鼻血がとまらない
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/485.html


フクシマ第一から二キロの地点であの爆発に遭遇!
話の内容は身の毛のよだつ内容です。
その時その場所にいた300人(実際には双葉町民のほとんどが逃げ遅れていた)の今後5年の追跡調査は必要。(当日警戒区域半径にいた全住民の追跡調査は必要)
此を。隠蔽した!『政府も伝えるメディアも』一緒に隠蔽した!
もぉ、犯罪ですね。

福島第一原発 作業員の証言 : 「生蒸気だ! 主蒸気系が壊れている。もうこの原発は終わったな。東電は終わりだ」
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/482.html

緊急に取り回した配管や手直しした個所はあくまでも臨時対応。
しかし、経年劣化は必ずします。
それまでに新たな冷却系統を構築する必要があります。
高線量が作業時間を制約する中でやらねばならない。
でも、何時まで作業員の確保が出来るのだろうか?
これだけ大量の作業員を投入しているのだから、必ず放射線障害で亡くなる作業員も出ます。そんな光景を観ても現場に留まりたいか?
個人の抱えてる状況次第か…
作業員は使い捨てじゃないぞ!
驚愕のノンフィクションin郡山 (乖離のぶろぐ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/486.html

これは、政府の対応が遅すぎる故の出来事。
処分場を早く。

食品新基準・まだ大甘の日本vs厳しいベラルーシ、そしてベラルーシではチェルノ原発から200km以上離れた村でも子どもに恐
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/477.html

読んだら寒気がします。
日本の食品安全基準ってなんだ?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索