あの時、第一回目のベントから翌日の水素爆発、相次ぐ爆発で飛散したヨウ素131。
昨夜のETV特集でヨウ素の恐怖、驚異が再現された。
15日前後の飛散が最も多く。『風向き』による偏りと、人々の避難経路が重なった不幸。
弘前大学の放射線研究所の床次教授が『幼児から4歳児』のヨウ素被曝の最大値をシミュレートしている。『幼児の最大値を800msv』『4歳児で400msv』これはあくまでもシミュレートですが、話半分でも物凄い数値です。
政府は事故直後のサンプリングの収集をわざとやらなかったのでは無いのか?
原子力行政の分割縦割りが綿密な連携を阻害し、地方自治体が一体何をやったら良いのか解らない状態に落ちるのは当たり前だ。
測定装置一つでも各々違う。
諸外国からの医療支援チームに尋ねた方が或いは詳細なデータが存在しているかもしれません。
ヨウ素の半減期が8日毎に繰り返し無くなる。
一月放っておけば測定限界を下回る。
ヨウ素被曝患者が今後5年以上経過で大量に出て来たら?
政府はヨウ素131由来、フクシマ第一由来の『甲状腺ガン』と特定する為のデータを今必死に探しています。
津波で全滅したはずだったモニタリングポストが一つ残っていたそうです。
良心のある学識者のヨウ素被曝追跡調査は、この生き残りのモニタリングポストの蓄積データがヨウ素131の拡散シミュレートを完成させています。
1万bqオーバーの高濃度のヨウ素含有放射性物質の拡散シミュレート。
詳しくはETV特集を見てください。
何処かのホームページ上にあるかもしれません。(弘前大学のホームページ上にあるかもしれません)
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、これ等の県には長時間のヨウ素降下が実際にありました。
健康被害は『幼児から二十歳未満』が一番顕著に現れる。
一週間以上も原発周辺に留まった人々の被曝量は物凄い数値だという事です。
国の原子力行政は全く信頼できません。
なのに、白々しく『絆』と言う。
言葉の意味が分かっているのか?
被災地の中でもこの原発周辺自治体は今後住民の絶対的な安全を保障する事など到底不可能です。
故郷の消失。
なのに、事故の当事者はぬくぬくの暮らしています。
何故逮捕者が出ない?
不思議な国の司法です。
原発だけは『無法』なのか?
おかしな話しだ。http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0311.html
昨夜のETV特集でヨウ素の恐怖、驚異が再現された。
15日前後の飛散が最も多く。『風向き』による偏りと、人々の避難経路が重なった不幸。
弘前大学の放射線研究所の床次教授が『幼児から4歳児』のヨウ素被曝の最大値をシミュレートしている。『幼児の最大値を800msv』『4歳児で400msv』これはあくまでもシミュレートですが、話半分でも物凄い数値です。
政府は事故直後のサンプリングの収集をわざとやらなかったのでは無いのか?
原子力行政の分割縦割りが綿密な連携を阻害し、地方自治体が一体何をやったら良いのか解らない状態に落ちるのは当たり前だ。
測定装置一つでも各々違う。
諸外国からの医療支援チームに尋ねた方が或いは詳細なデータが存在しているかもしれません。
ヨウ素の半減期が8日毎に繰り返し無くなる。
一月放っておけば測定限界を下回る。
ヨウ素被曝患者が今後5年以上経過で大量に出て来たら?
政府はヨウ素131由来、フクシマ第一由来の『甲状腺ガン』と特定する為のデータを今必死に探しています。
津波で全滅したはずだったモニタリングポストが一つ残っていたそうです。
良心のある学識者のヨウ素被曝追跡調査は、この生き残りのモニタリングポストの蓄積データがヨウ素131の拡散シミュレートを完成させています。
1万bqオーバーの高濃度のヨウ素含有放射性物質の拡散シミュレート。
詳しくはETV特集を見てください。
何処かのホームページ上にあるかもしれません。(弘前大学のホームページ上にあるかもしれません)
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、これ等の県には長時間のヨウ素降下が実際にありました。
健康被害は『幼児から二十歳未満』が一番顕著に現れる。
一週間以上も原発周辺に留まった人々の被曝量は物凄い数値だという事です。
国の原子力行政は全く信頼できません。
なのに、白々しく『絆』と言う。
言葉の意味が分かっているのか?
被災地の中でもこの原発周辺自治体は今後住民の絶対的な安全を保障する事など到底不可能です。
故郷の消失。
なのに、事故の当事者はぬくぬくの暮らしています。
何故逮捕者が出ない?
不思議な国の司法です。
原発だけは『無法』なのか?
おかしな話しだ。http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0311.html
コメント