野田首相の“けんこんいってき”とは?: 神州の泉
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/159282/141377/72851829

「会う以上は乾坤一擲(けんこんいってき)だ」と、1回限りにしたい旨を示唆した。
もともと、野田首相が推し進めている「社会保障と税の一体改革関連法案」は、官僚の天下りやわたりと、それらを実現させているシステムの抜本的改良を断行して、官僚へ流れている莫大な税金を、本来の用途に戻さなければならない前提があった。政権交代直前には、野田佳彦氏自身がそのことを「シロアリ退治のない消費税増税はおかしい」と熱弁していたが、彼が首相になった途端、そのことをすっかり捨象して、増税一本槍に変質した。あまりにも巨大なペテン政策である。
神州の泉さん。より抜粋

菅叩きで終わらせてはならない国会事故調…天木直人氏のブログ
http://www.amakiblog.com/archives/2012/05/29/

橋下徹への伝言 麻原彰晃、日本破滅の真言「オウム」
(05/27 11:23 tanpopo)

http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/pages/user/m/article?article_id=10771242

NEWSポストセブン|中国の暴動・デモ1日548件 公安費予算9.1兆で国防費上回る

http://k.news-postseven.com/archives/20120528_108984.html


ケ号作戦
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6?useFormat=mobile

乾坤一擲(けんこんいってき)のけ→ケからケ号作戦と言われる。
『天か地か奇数か偶数か』と言った、ある意味一か八かの意味合い。
ガ島作戦の撤退も正に一か八かの大博打だったのだろう。

そんな意味合いの乾坤一擲をNODA総理が『ほざいた』
小沢一郎との会談を乾坤一擲に例えた。
全く言葉の意味合いを理解しての発言なんだろうか?
パナソニック政経塾の塾生は『ハッタリの強い言葉を良く選ぶ』
ハッタリに実力が着いて来ないのが日本国民の不幸なんだろうねぇ…

口先総理に口先幹事長に…そうそう口先番長も居たっけか…

何か虚しいな…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索