特別会計 石井紘基

2012年7月23日
石井紘基 日本病の正体

http://www.youtube.com/watch?v=3aAOtNDjEyw&sns=em

ただ一人、石井紘基を追いかけてくれていたテレ朝 大野公二記者 | 大村京佑のサイト

http://kayskayomura.com/node/19

民主党が政権を取った時の公約が「埋蔵金の発掘」でした。
つまり特別会計の見直しです。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm
蓮舫が「2位じゃダメなんでしょうか」と言った事業仕分けも特別会計の見直しです。
では、その特別会計の存在を今から8年前に初めて国会で明らかにしたは誰か?
石井紘基議員です。
そして石井議員は国会発言の直後に刺殺されました。
犯人は裁判で「個人的恨みだ」と言っていましたが、実際は依頼による殺人であることを昨年になってテレビ記者に告白しました。
大スクープです。
しかし司法は動かなかった。
民主党も動かなかった。
蓮舫はもちろん、石井を個人的に知っている鳩山も、菅も動かなかった。
http://kayskayomura.com/ja/node/4


ここが日本の病巣の本丸!
財務省は『番頭さん』ですな…
霞ヶ関埋蔵金?by:管理人7/23 13:49返信 編集済
http://diamond.jp/articles/-/2846
「霞が関埋蔵金」
政界が沸き立つ隠れ資金の正体は?
 ここでいう埋蔵金とは、盗賊が霞が関に隠した金塊のことではない。財務省が管理する特別会計(通称:特会)の中にある積立金のことだ。国の予算の一部である特会は、専門家でもよくわからない仕組みになっており、一般の人の目に触れることは殆どない。
「財務省は、その特会の仕組みを使って、資金の“隠し球”を持っているのではないか」というのが、“霞が関埋蔵金”のそもそもの言葉の由来である。そうした埋蔵金があるのであれば、「増税をする前に、“隠し球”を出すべきだ」との指摘が、自民党や民主党の一部の議員から出ている。
特別会計の積立金=“霞が関埋蔵金”


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索