番組「MEIDEN」をロシア語に吹き替えたもの
http://www.youtube.com/watch?v=fKx_b9DU8AU#t=83
ロシアのメディア報道よりキエフ騒乱の様子
http://www.youtube.com/watch?v=v9pTmVxG3BI
キエフで起こったことは何だったのか、 それを理解するのに翻訳は不要だ。
ヤヌコーヴィチは血のにおいのする独裁者などではなかった。 デモは平和なものでなどなかった。
西側メディアは真実を伝えてはいなかったのだ。
VOR
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_23/270077747/
ドイツのTV放送Klage TVはMEIDENと題した番組の中で、
ウクライナ首都キエフにおける騒乱を批判的に検証した「自称平和デモ隊のテロ行為」なる映像を紹介した。
映像では、「キエフにおける出来事(治安機関と抗議勢力の抗争)をあたかも平和なデモ市民による平和な抗議行動として描いた西側メディアのウソを暴くときが来た」との主張が展開される。いわく、これまでドイツのメディアで言われてきた、「ヤヌコーヴィチは警察に命じてデモ市民に発砲した」という説はウソである。
アナウンサーは次のように強調した。「こうした映像はこれまで西側メディアには取り上げられてこなかった。
しかし、実情はこのように、武装していない警官たちが、興奮状態で石や火炎瓶を投げる群集を懸命に抑えていたのである」。

ウクライナのガス利権もそうですが、ウクライナの核利権も危ういのがご存知か?
キエフにある旧ソ連邦からの核開発施設と未だに処分されていない核弾頭があの混乱の中、一時的に無防備状態だった事。
もしも核開発施設にテロリストが乗り込んでいたら…
考えたくもない事態が起きていた可能性があります。
ロシア軍の展開が早かった一因かもしれませんね。

ヨーロッパはやはり魔物が多い土地です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索