じゃあのさんWiki6

2014年5月19日
憲法を平和と暮らしに生かすたたかいを発展させる。前進しつつある「九条の会」に連帯し、その一翼を担って奮闘する。
音楽・九条の会の活動
http://ongaku-9jo.net/katudou.htm
2006 年9 月26 日 9条がんばれ!弁護士と市民がつどう「第9」コンサート が
大成功!
http://ongaku-9jo.net/katudou.htm 
(中略)
休憩後に、「私の9条への思い」が平山正剛(弁護士連合会会長)さん、外山さん、
池辺さんらによって語られて、コンサートのフィナーレのベートーベンの第9大合
唱に進みました。
492+1 :カミカゼ [] :2014/05/12(月) 23:16:38.50 ID:gkQO1MOt0.net (18/20)
日本の弁護士たちの全国団体である日本弁護士連合会(日弁連)会長が過去に対して韓国人 たちに心より謝罪する、という意志を伝えた事実が一歩遅れて確認された。
日弁連はまた、日本が憲法改訂を通じて軍事費を拡大し再武装しようとする動きに強く反発、平和憲法九条を死守することに全力を傾けており、日本の代表的知識人団体のこのような動きに関心が集まっている。
平山正剛(73)日弁連会長は今月1〜2日、ソウルで開かれた大韓弁護士協会(会長、イ・ジンガン)との
第21 回定例交流会に参加、「日本人の一人として過ぎ去った過去に対して韓国人たちにお詫びの意を伝える」と述べた、と参席者たちが伝えた。大韓弁協関係者は「平山会長は二日にかけて開かれた公式行事時ごとに、過去へのお
詫びを重ねて強調した」と付け加えた。
平山日弁連会長はまた「去年の日弁連会長選挙で平和憲法九条守護など憲法の平
和理念を守らなければならないということを公約に掲げて当選した」「日本の弁護士
たちは、積極的に平和憲法九条を守るために、すべての努力を惜しまないだろう」
という意味も何回も強調したことが知られた。
平山会長が韓・日弁護士団体定例交流会で弁護士業界の懸案として日本政府の立場に反する政治的主張を重ねて明らかにしたことは、異例な事と考えられている。
第二次世界大戦当時、二人の兄を失ったことが知られている平山会長は、普段「強
者が武力で支配する世の中は危ない」と言う所信を明らかにして来たことが知られ
ている。
あ、あと韓国に土下座行脚した弁護士だったなwww超爆笑wwwww

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索