財政赤字が政府が何かしらプロジェクトをぶち上げるたびに楔を打ち込むようにメディア全般が騒ぎ立てる。
メディア全般も『穀潰し』な人種だと思うが、日本政府機構全般と行政サービス全般に付いて考える必要が差し迫っていると思います。
以下

非生産の職業である公務員が高い給与をもらい
生産をし、新しいものを造っている一般人の給与が搾取され搾り取られ、安くされる現実っ!
国家公務員
全職員   662万
一般職員 632万
税務署職員739万
海上保安官688万
地方公務員
全職員 728万
一般職員 715万
高等学校教員 776万
警察官 813万
消費税8%に伴う予定税収増は4兆5,530億円
公務員+もどきの給料8%アップで60兆円×8%=4.8兆円
↑現実はこれっ!
民主党が解散時にこの要求を突きつけて、自民、公明、民主の3政党合意で実行した結果がこれっ!
そんな中組織票を得る為に、自民党、麻生、は公務員だけ給与を上げましたっ!拡散の方よろしくお願いしますっ!
多くの日本人にこの事実の拡散のほうをよろしくお願いしますっ! ツイッター、フェイスブック、アメーバブログ、一般ブログ、2チャンネルなどで一般の主婦層、サラリーマン層
小中高校生、大学生、ご友人、ご両親、ご親戚の方々、会社の同僚の方々、などのへ拡散の方よろ敷くお願いしますっ!財務省、財務官僚、民主党、自民党、公明党や財務省の御用学者に責任を取ってもらいましょうっ!
どうせまた財務省の外圧だろ。

って書き込みがありました。
目を通すと如何に正論っぽい内容ですね。
維新が公務員給与削減を公約に入れておりますww
何か臭って来ますねww

日本政府の財政が徒かも借金漬けで首が回らないような世論操作をメディア全般が垂れ流している事。
その元凶が公務員の高給と言っている維新の党。
行政サービス全般がもしも民間移行したら?
有料幅が広がり、家庭の支出は増えるでしょう。反面、雇用機会は増え人手不足が顕著になり『移民受け入れ世論が湧き起こる』可能性は否定出来ないと思います。

この選挙。
何の為の選挙がぼやかして論点をはぐらかしていますが、注意注目する隠された画策を炙り出す必要が有ります。

先ずは公務員給与削減の裏側でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索