イエローストーン国立公園の下にある巨大火山が、2週間以内に噴火する恐れがある。2002年からイエローストーン国立公園で活動している地質学者のハンク・ヘスラー氏が、1月25日に発表した。
ヘスラー氏の予言が当たるか否かは誰にも分からない。一方で、イエローストーン公園の火山の活動は、最近いちじるしく高まっている。同公園では昨年2014年、1900回以上の地震が記録された。
噴火が起こった場合、震源地から半径100マイル圏内の生き物が全滅し、半径500マイル圏内では、全ての建物や生き物の90パーセントが被害を受ける恐れがあるという。
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_02_01/282611124/

アメリカ終了。
確かに今後50年以内にイエローストーンで何らかの火山活動が始まると推測されています。
スーパーボルケーノと呼ばれるタイプの火山活動が始まったらアメリカ終了。ついでに日本も終了しますからね!(主要穀物をアメリカに頼っている事をお忘れ無く)
地球が過去に地上生物を殲滅する火山活動を何度も繰り返して来た事が最近分かって来ています。
【画像あり】俺が地球で起こった噴火をやばい順に教えるスレ http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/7553991.html

昨年の御嶽山を見ても人間が火山活動を抑えるなんて不可能なのはお分かりでしょう。
避難するしか無いのが現状で、避難生活も長くなります。

そんな火山活動でも破局噴火が起きるとその地域だけで収まらず、地球規模の気象異常を誘発し生物全般を危機に陥れてしまいます。
火山活動による大気中への微粒子放出が原因です。
ピナツボ火山の時は航空機にも影響する事がわかりました。

今後50年以内に起きると推測されているイエローストーン。
日本はアメリカと心中するのか、それとも自国で食糧を確保する秘策を残して措くのか。

氷河期の記事でも書いたがロシアはノアの箱船を計画しだしました。
多分アメリカも早い段階から似たような事はやっているでしょう。

さて、日本は?
危機的食糧問題の時にはお金なんて紙くずですからね。誰も食糧を簡単に売ってくれる筈なんて有る訳ない。

危機管理の最優先として政府には常々念頭に置いていて欲しいものです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索